日刊!バイト倶楽部

日刊!バイト倶楽部は日本全国のバイト求人を毎日紹介! アルバイトの仕事内容や難易度、出会えるバイト、稼げるバイト、短期バイト、楽なバイト、日払いバイトなど、高校生、大学生、フリーターの方のバイト探しに役立つお仕事情報を更新します。

主婦のパート代の所得税ってどうなってるの?

【広告】このブログの記事はアフィリエイトプログラムを利用した広告を掲載しています。

主婦が一生懸命働いて稼いだパート代、できれば税金は引かれたくないものです。所得税を引かれたくない場合は、収入を調整する以外に方法はありません。

また会社によってはたった数万円の収入から所得税を引いて計算しているケースもあります。その場合は確定申告の必要がありますよ。

 

月収88,000円以上は所得税がかかる

パート主婦だからと言って、すべての所得に所得税(国税)がかからないわけではありません。パートであってもアルバイトであっても、たくさんの給与をもらえば当然所得税が課税されてしまいます。

課税の基準ですが、毎月社会保険料を差し引いて88,000円を超えた分に対して所得税が課せられます。そのため所得税を支払いたくない場合は、このボーダーライン88,000円を超えないように働く(勤務時間や勤務日数を調整する)必要があるわけです。

払い過ぎた分は年末調整で返金

パート主婦の月収が88,000円を超えてしまい、毎月所得税を支払ったとしても「損した」と思うことばかりではありません。会社で働いていれば通常は年末調整で支払った税金が戻ってくるケースも多々あります。

生命保険に加入していれば5万円までは控除してもらえますので、その部分で払った所得税が還付される可能性が高くなります。

もしお子さんや親御さんを扶養に入れている主婦がいるとすれば、税金が還付される可能性はかなり高いです。所得税を支払ったからと言って丸々損してしまうわけではないのです。

年末調整してもらえないパート主婦もいる

年末調整はすべての会社員(パート主婦も含む)に対して行うものと思いがちですが、会社によっては正社員の分しか年末調整しないというケースもあります。

もしパート主婦が毎月所得税を支払っている場合は、自力で確定申告しなければなりません。年末調整してもらえるかどうかはその年の12月になれば分かりますので、事務職員が年末調整してくれない場合は自力で確定申告をしましょう。

確定申告を行うには源泉徴収票が必要なので、それをもらって税務署で申告を行います。

確定申告が必要なケース・副業をしている

会社で年末調整してもらったにも関わらず、税務署での確定申告が必要なケースもあります。

それがパート以外に副業をしている、また2か所以上の事業所から給与をもらっている場合です。確定申告をすることで所得税を追加で支払うことになるかもしれませんし、場合によっては税金が還付されることもあります。上記に当てはまる主婦は確定申告が必要です。

確定申告が必要なケース・医療費を年間10万円以上払っている

パート主婦が年末調整してもらった上で、確定申告が必要なケースに「年間10万円以上の医療費」があげられます。

もし医療費の自己負担分が年間で10万円以上かかってしまった場合、その10万円分が給与所得から控除されるので税金が還付されます。医療費がたくさんかかってしまったパート主婦は確定申告を行うことでお得になります。

確定申告が必要なケース・大きな災害に遭った

近年は大きな地震が相次いで起きていますし、水害の被害が深刻な地域もあります。災害で大きな被害を受けてしまった場合は確定申告をすることで所得税の還付を受けられます。

ただ災害による所得税還付の処理には時間がかかるため2~3月の確定申告の時期は大変込みあいます。早めに受付してもらうか、時間をずらすかした方が良いです。

まとめ

パート主婦の所得税(国税)についてまとめました。所得税を支払いたくないなら収入額の調整が必要です。また所得税を支払っても年末調整で還付される可能性もあります。